流行りものを読むwAKB48w(前)

AKB48と同人市場

友達がAKBが大好きで、いろんなことを聞いたのと、最近テレビ(追跡AtoZだったかな?)でAKB特集をやっていたので、これはすげぇとおもって、書いてみることにした。私がAKBで何に一番驚いたかというと、研究生(研修生?)というシステムの存在である。ビジネスモデル的には、握手券や会えるアイドル?としての転換と言うか革新と言うかが卑屈でありまた妙手であると思うのだけど、そういうことはWikiみたりさっき言ってた特集番組をyou tubeでみれば事足りるので触れないことにする。

プロデューサーの秋元康(だっけ?)はサバイバルや卒業といった、今まで隠されていたところを見せるフォーマットを新たに作り出したのだが、これは売れないわけがないと思うのですよ、個人的には。そもそもなぜそんな風に思ったのかと言うと、それには自分の純度100%のオタク期に遡らなければならない。

東方project例大祭にして第2回くらいから見続けている(いまは傍観かも・・・・・・)が、その現場でもサバイバルや卒業(?)があった。東方の二次創作の同人市場はかなりの規模になっている(これについては別の機会に)が、初期には大手、新興もそこまで格差がなく、まぁ、一般的な同人市場とあまり変わらん、という感じだった。で、当然その中でも頭角を現してくるのがいくつかあったわけなのだが、それらが今では大手と呼ばれるよな壁サークルである。此処から先はわたしがメインに集めたりしていた東方のCD市場を中心に書いていく。最近は新興から大手に成長することがあんまり期待できない。しかし、なかにはごく一部物凄いアーティスト達が存在する。今も、である。


長くなったので後編に続く。