働きおさめと老年期

今年は一足早く働きおさめ(バイトだけど)でした


エリクソンの老年期を読んだ。


一筋縄じゃあいかないんだけれども、
一般的なエリクソンのイメージとは違うのかなぁ
という気がしましたね。


本当に言いたいことはコンテクストも含めて
自身の中で何度も反復させるくらいの志で読まなければ
理解すらできないのだと。


レヴィストロース=構造主義でしょ?
みたいなアイテム主義化に何とかして、
ベンヤミンブレヒトの詩への注釈を片手に
立ち向かって生きたいと思います。


話は戻って、特に心理学は実証主義バリバリというか、
テキスト通りの意味しか持たせることがないため
受け入れられるためにはそういう形でしか
受け入れられなかったのかな。


あ、でも最近は箕浦先生とかが解釈的アプローチを
推進してたりするなぁ。でもまぁ少数派か。